BLOG エンジンの Movable Type が遂に MTOS (Movable Type Open Source) としてオープンソース(GPLライセンス)化されました。即ち「無料」ということ。M (続きを読む) …
タグ: Movable Type
Movable Type 4.01
Movable Type 4.01 が公開されました。MT4 は8月に出荷されたばかりなので導入されたばかりの方も多いと思いますが、致命的バグ修正もあるということなので Six Apart のホームペ (続きを読む) …
Movable Type 4
画像の配置などワープロのような画面で自由に編集できる WYSIWYG エディタや、CSS が適用されて実際に表示されるデザインで記事の表示イメージを確認できる記事プレビュー機能などのエントリ投稿を簡単 (続きを読む) …
Movable Type 3.2 日本語版
Six Apart から待望の Movable Type 3.2 日本語版が 2005年09月29日 に正式リリースされました。当サイトでも一定のテストを行った上でバージョン 3.2 へのアップデート (続きを読む) …
Movable Type 3.2
シックスアパート社が Movable Type の次期バージョン 3.2 のベータ版の公開を開始しました。バージョン 3.2 の日本語版ベータの提供は8月上旬を予定との事なので、7月14日に 3.17 (続きを読む) …
Movable Type 3.17
Movable Type 3.17 日本語版 のリリースが 6月9日 になりました。バージョン 3.16 が来るかと思っていましたが、米国と同じ 3.17 になったようです。今回は、セキュリティ面で注 (続きを読む) …
タイトルにアンカー名が表示
BLOGの個別エントリー画面を表示させるために「トラックバック」や「コメント」をクリックすると、何故だかタイトルに「○○#trackbacks」や「○○#comments」というように、HTMLのアン (続きを読む) …
コメンターのメールアドレス非表示
BLOGのページで、コメントを投稿いただく時に名前とメールアドレスが必須入力になっていますが、名前はハンドルネームで良いけど、メールアドレスまで表示されてしまうのは避けたいですね。そのため http: (続きを読む) …